fbpx

Introduce

悩む少年少女が生きたいと思える社会を。寄り添わない支援。

第3の家族

Activity活動内容

第3の家族は、悩む少年少女が生きたいと思える社会を目指す認定NPO法人です。従来の支援が届きにくい少年少女に対して、あえて「寄り添わない」というアプローチを取っています。匿名で悩みを吐き出せるオンラインコミュニティ「gedokun」、イベント「裏母の日」などを通じて、少年少女が生きる希望を見つけ、第1の家族(本人の家族)、第2の家族(地域)で拠り所を見つけるための第3の家族として活動をしています。

年間ユーザー数は3万人を超えており、ユーザーからは「生きてみようと思えた」「この居場所をつくってくれてありがとう」という嬉しい声をもらっています。NHKハートネットTV、横浜市男女共同参画貢献表彰など出演・受賞多数。

団体からのメッセージ

第3の家族にご関心を寄せてくださりありがとうございます。

今、「助けて」を言えずに一人で悩んでいる少年少女が多くいます。

「悪いのは自分だから」「大人なんて信じられない」「もうどうでもいい」… 傷つき、怒り、悲しむ少年少女たちの多くは、今まで取りこぼされてきました。

支援制度の多くは、本人が「助けて」と言わないと始まりません。

特に、最近の少年少女は「優しすぎる」子が多くいます。誰かに迷惑をかけることよりかは、自分が犠牲になることを祈る…

「一人じゃないよ」「一緒に生きて行こうよ」そんなことを、団体の姿勢から伝え続けるのが第3の家族です。

皆さんと一緒に、少年少女が生きたいと思える社会を目指したいです。

団体情報

設立
2023年3月23日
活動領域
こども・若者支援
活動中心地域
インターネットによる全地域。リアルイベントは横浜・東京。
その他情報
代表Xアカウント:https://x.com/daisan_kazoku

電気を切り替えて
この団体を応援する

寄付先団体を選ぶに戻る