fbpx

Introduce

"ちょっと聞いて!"と言える、ご近所さんのようなお寺を目指して

藤谷山 浄宗寺(浄土真宗本願寺派 )

Activity活動内容

<法務活動>
・通夜,葬儀
・回忌法要 (ご法事)
・御移徙法要 (お仏壇,お墓の新設)
・遷座法要 (お仏壇,お墓じまい)
・起工式 (ご自宅の新築)

<寺院行事>
・元旦会,除夜の鐘 (大晦日の深夜~元日)
・御正忌報恩講法要 (1月 第2日曜日)
・彼岸会 (春分,秋分の日)
・永代教法要 (4月 第3土,日曜日)
・盂蘭盆会法要 (お盆 / 8月第2or3日曜日)
・報恩講法要 (11月 第3土,日曜日)

<その他寺院活動>
・当寺墓地永代供養
 └ 空き区画での新設可能
 └ 合同墓地 "寄添廟" へのご納骨 (建立計画中)
 └ 駐車場有、高台で自然豊かな眺望です
・本堂貸出
 └ 個人様の法要を当寺でも可能
 └ 団体での会議,コワーキングとしてのご利用
 └ 音響設備,暖房有。駐車場のご利用無料
・災害時避難施設

団体からのメッセージ

皆様にとって、お寺はどんな場所でしょうか?
また、僧侶や住職とはどんな存在でしょうか?

正直申し上げると、当寺は大きなお寺でも無ければ
歴史的価値のあるお宝があるわけでもございません。

その代わり、「親しみやすさ」を何よりも大切にして参りました。
中庭や境内で近所のお子さんが気軽に遊んだり、
ふらっと立ち寄っていただいた方と、縁側でお茶したり...
そんなお寺を、歴代住職が大切に守り抜いてきました。

私が住職を継職して強く感じているのは、
【お釈迦様のみ教えを伝えることに、格式高さは不要】ということ。
最初の問い、皆さんはどう思われましたか?
なんか近寄り難い、話すのは緊張する...というご感想であれば
我々僧侶・住職に至らぬ点があることと存じます。

​まだまだ若輩者の住職ではございますが、
"日本一親しみやすいお寺"を目指し、日々精進しながら
​濁りなく仏教の尊さや素晴らしさを伝えて参ります。

団体情報

設立
1330年頃
活動領域
まちづくり、社会福祉
活動中心地域
兵庫県(神崎郡を中心とした播磨地域)
その他情報
YouTube
https://www.youtube.com/@bozu-no-vlog

電気を切り替えて
この団体を応援する

寄付先団体を選ぶに戻る