ニュース
京都の100年先の未来へ、皆様と「共に、登る。」【京都ハンナリーズ】 認定!

この度、新しくほっと資産団体に【京都ハンナリーズ】が認定されました。ぜひ、ご覧ください!
京都の100年先の未来へ、皆様と「共に、登る。」
《活動領域》
スポーツを通じた地域振興、街づくり
《活動中心地域》
京都市をはじめとした、京都府全26町村
《活動内容》
京都を本拠地とするプロバスケットボールチーム「京都ハンナリーズ」は、「京都の100年先の未来」に貢献するために、地域振興やこどもたちの健全な育成につながる活動を行っており、その活動量はB.LEAGUEのチーム内でもトップクラスとなります。
今回、ご寄付いただいた大切なお金は、京都ハンナリーズによるこどもたちのバスケットボール環境を整えている「アカデミー事業」と、地域振興・地域貢献活動を司っている「NEKONOTE PROJECT(ホームタウン事業)」に活用いたします。
「アカデミー事業」の活動:バスケットボールユースチーム(U-15、U-18)、ハンナリーズバスケットボールスクール(36クラス、732名在籍)、はんなりんチアスクール(37クラス、419名在籍)、部活の民間展開支援など。
「NEKONOTE PROJECT」の活動:地域振興イベント「UMEKOJI BLUE FESTIVAL」の主催、地域イベントの盛り上げ、地域清掃、自治体や公共団体のキャンペーン啓蒙協力、バスケットボールやチアダンスの体験会実施、ホームゲームへの児童・市民招待、学校でのスポーツビジネス関連授業の実施など、年間300回以上の活動を継続中。
【団体からのメッセージ】
全国的に少子高齢化が進み、部活の民間展開、人口流出が続く京都において、こどもたちのスポーツ環境の低下と、地域の魅力が伝わらず衰退している状況に対して、京都の100年先の未来に貢献する「京都ハンナリーズ」として、優先度高く取り組んでいくべき事項だと認識しています。
しかし、京都ハンナリーズが単独で解決できるほど、単純な状況ではないことも、また事実です。私たちは、「共に、登る。」というクラブスピリットに従い、京都府と府下26市町村や地域、各種団体、応援いただく皆様と共に、未来に向けた活動を続けてまいります。
京都に生まれたこどもたちが、「京都に住んで良かった。」「ずっと京都で暮らしたい。」と思える街づくりに向けて、ぜひ共に歩んでいただけると幸いです。
寄付先団体を変更されたい場合は〈customer@tera-energy.com〉までご連絡ください。お客さまの現在、選ばれている寄付先団体はマイページよりご確認いただくことができます
テラエナジーでは、新規ほっと資産団体を募集しています。ご関心のある団体さまはこちらより詳細をご覧ください。【寄付認定を希望される法⼈・団体さまに】