fbpx

News 新着情報

ニュース

〜家のように、家以上に。〜 ともに見つけて、共に生きていく「旭生会」です。 【社会福祉法人旭生会】 認定!


この度、新しくほっと資産団体に【社会福祉法人旭生会】が認定されました。ぜひ、ご覧ください!

〜家のように、家以上に。〜
ともに見つけて、共に生きていく「旭生会」です。


《活動領域》
高齢者介護、在宅医療、障害者・障害児支援、地域福祉

《活動中心地域》
鹿児島市南部

《活動内容》

社会福祉法人旭生会の地域福祉の未来を支える活動

1.地域福祉への貢献と高齢者への質の高いサービス提供への揺るぎない決意
社会福祉法人旭生会は、1995年設立以来、理念「尊厳に立つ」のもと、鹿児島市南部で12の多様な福祉事業を展開しています。
「施設では自宅のような心地よさを。自宅では施設のような安心を。」
私たちはこのミッションを持って特別養護老人ホームから児童発達支援まで、生涯にわたる切れ目のないサービスで地域の皆様の暮らしを支えています。

2.外部機関からの継続的な高評価
令和6年度介護労働安定センター理事長表彰優秀賞、鹿児島県介護技能コンテスト7年連続最優秀賞、九州老人福祉施設職員研究大会優秀賞など、質の高いサービスが継続して評価されています。

3.持続可能な地域福祉への挑戦
職員の尊厳を大切にすることで利用者への質の高いサービスを実現し、人材不足が深刻化する福祉業界において、地域に必要とされる福祉サービスを未来にわたって提供し続けます。私たちは、高齢者お一人おひとりの尊厳ある暮らしを支え、地域社会全体の福祉向上に貢献することを目標としております。

[団体情報を見る]



【団体からのメッセージ】

あなたの想いが、介護の未来を支える力になります!

超高齢社会を迎える日本で、介護職員不足は深刻な社会課題です。私たち旭生会は、この課題に正面から向き合い、28年間「尊厳に立つ」理念のもと解決策を実践してきました。

【皆様のご寄付で実現すること】
・介護職員の処遇改善と研修制度拡充による人材定着
・最新技術導入による業務負担軽減
・全国の福祉施設への成功事例共有とノウハウ提供

令和6年度介護労働安定センター理事長表彰優秀賞をはじめ、7年連続最優秀賞など外部評価も実証する私たちの取り組みを、全国2万を超える介護施設に展開します。

【今、行動する理由があります】
団塊世代の介護需要ピークまで、残された時間は多くありません。あなたのご支援一つひとつが、高齢者の尊厳ある暮らしと、介護に携わる人々の誇りを守る確かな力となります。

未来の日本を支える、この重要な使命に参加してください。

電気を切り替えて団体を応援する


寄付先団体を変更されたい場合は〈customer@tera-energy.com〉までご連絡ください。お客さまの現在、選ばれている寄付先団体はマイページよりご確認いただくことができます

テラエナジーでは、新規ほっと資産団体を募集しています。ご関心のある団体さまはこちらより詳細をご覧ください。【寄付認定を希望される法⼈・団体さまに】

この記事をシェアする!

記事の一覧を見る